【宮城県岩沼市】24時間救急診療を提供できる救急指定病院。土曜診療も受付可。
宮城県岩沼市 社会法人将道会 総合南東北病院-救急指定病院-

  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

診療受付時間(月~土 8:30)休診日(日・祝・年末年始12/30-1/2)

top_set_01-1 top_set_01-2 top_set_01-3

部門一覧

ホーム 当院について 診療科のご案内 健診・PETのご案内 採用情報 交通アクセス

リハビリテーション科(作業療法)

作業療法とは、人と健康と幸福を促進するために、医療・保健・福祉・教育・職業などの領域で行われる、作業に焦点を当てた治療・指導・援助である。作業とは、対象となる人々にとって目的や価値を持つ生活行為を指す。

~日本作業療法士協会による定義~

reha_ot_img_01
reha_ot_img_02
reha_ot_img_03

作業療法部門

作業療法部門では、作業活動を用いた作業療法室でのリハビリの他に、病棟においても起居動作や排泄動作など生活に即した練習を行います。また、ADL室を併設しており、家事動作練習や畳での床上動作練習など、自宅での生活を踏まえた練習も行います。
その他にも、患者さんが安全でより楽な生活が行えるように、家屋改修や福祉機器選択時の助言、自助具の紹介や作成も行います。

※ADL(Activities of Daily Living)とは?

日常生活活動のことを言います。日常生活活動とは一人の人間が独立して生活するために行う基本的な、しかも、各人ともに共通に毎日繰り返される一連の動作群を指しています。具体的には食事や排泄(トイレ)、更衣(着替え)などが当たります。

reha_ot_img_04

【トイレ動作練習】

排泄の自立は、多くの患者さんやご家族が望まれる能力の一つです。
リハビリ室での模擬練習、実際にトイレで行う実践練習など、積極的な作業療法が行われます。

reha_ot_img_12

【食事動作の評価】

食事場面の評価を行い、適切な姿勢や道具の使用を提案し、食事の支援を行います。

reha_ot_img_07

PSB(ポータブルスプリングバランサー)

reha_ot_img_08

レッドコード

reha_ot_img_11

IVES(アイビス)

reha_ot_img_10

Pathleader(パスリーダー)

【リハビリ機器を使用した上肢機能訓練】

当院にはPSB(ポータブルスプリングバランサー)やレッドコード、IVES(アイビス)、Pathleader(パスリーダー)等のリハビリ機器があります。

PSBはスプリングの張力を利用することで腕の重さを限りなくゼロに近づけ、わずかな力でも自分の腕を動かすことができる装置です。腕の動きをサポートすることで、肩・肘の機能改善を図ります。

IVESは筋肉に電気刺激を加えながら収縮を促す機器で、脳卒中や末梢神経障害などで運動麻痺を呈した方に対し上肢機能の改善を図ることが可能です。

末梢神経磁気刺激装置Pathleaderは末梢神経に磁気刺激を与え、筋の収縮を誘発します。多連発かつ連続的磁気刺激が可能で、今までの電流刺激に比べて痛みや不快感が少なく、衣服の上からハンディプローブを近づけるだけで刺激できるのが特徴です。粘着パッド等を直接皮膚に張り付ける必要がなく、ハンディプローブをあてるだけなので様々な部位への刺激が可能です。

reha_ot_img_09

【手指機能訓練】

人間の指の動きは非常に精密で細やかです。「ただ動けばいい」ではなく、「動いた手で何ができるか」を日々考えて、作業療法を進めています。

reha_ot_img_13

【家事動作練習】

一人暮らしの方や家事動作が必要な方などに対して、調理や洗濯、掃除などの退院後の生活に必要な家事動作の練習も行います。
調理実習では、献立、食材洗い、調理、配膳、後片付けまで一連の流れを行います。
実践的な練習の一つとして人気です。

reha_ot_img_14

【利き手交換練習】(箸操作)

元々の利き手の使用が難しい際に、もう片方の手を利き手として使うことができるように練習しています。

reha_ot_img_15

【自助具】

これらは自助具という道具です。体が自由に動かない場合でも、道具を工夫することで「自分でできること」を増やしていきます。
柄が曲がったスプーン、太柄スプーン、バネ付箸、手のひらに巻きつけるラバーカフなど様々な道具が準備してあり、実際に試して使うこともあります。

ftr_logo

〒989-2483 宮城県岩沼市里の杜一丁目2-5
TEL 0223-23-3151 FAX 0223-23-3150

個人情報保護法施行により、ホームページに掲載されている写真はご本人の承諾を得ております。

Copyright c 2005 Minami Tohoku Hospital. All Rights Reserved