【宮城県岩沼市】24時間救急診療を提供できる救急指定病院。土曜診療も受付可。
宮城県岩沼市 社会法人将道会 総合南東北病院-救急指定病院-

  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

診療受付時間(月~土 8:30)休診日(日・祝・年末年始12/30-1/2)

top_set_01-1 top_set_01-2 top_set_01-3

広報誌「みな・みな・ねっと」

ホーム 当院について 診療科のご案内 健診・PETのご案内 採用情報 交通アクセス

ワンポイントリハビリ

五十肩の運動について

リハビリテーション科 作業療法士 渡辺 美樹

 肩が痛くて腕が上げられない、腕の動きが制限されて衣服の着脱ができないなどの症状があると、五十肩の可能性があると言われています。五十肩は肩の劣化などで40~50歳代に起こりやすい疾患です。経過としては、以下の3つの病期に分けられます。

炎症期:腕は動かせるが、痛みが強い。

拘縮期:痛みが減少するものの、肩が動かしにくい。

回復期:痛みが解消されて、肩が動かしやすくなる。

※痛みが強い炎症期には痛みを和らげる治療を優先させ、拘縮期や回復期には積極的な運動を行うことが推奨されています。

症状が長期間続き、肩関節の可動域制限が残る場合もあります。
今回は自宅でも行える運動をご紹介しますので、予防としても取り入れてみてください。

①肩関節:屈曲

minaminanet202211_2_1

・仰向けの状態で、両手を肩幅くらい空けて棒を握ります。

・肘を伸ばした状態で、バンザイをするように頭側へ動かし、ゆっくりとお腹側へ戻します。

②肩関節:水平内転・水平外転

minaminanet202211_2_2

・仰向けの状態で、肩幅よりも少し広めになるように両手で棒を握ります。

・肩関節は90°位で保ち、ゆっくりと左右に動かします。

【運動時の注意点】

○痛みの程度や体調に合わせて、無理せず行いましょう。

○回数は10回×3セットを1日2~3回を目安にしてください。

【参考・引用文献】 1)OT ジャーナル vol. 56 no. 8 2022年増刊号
          2)整形外科疾患の理学療法 金原出版 2006 年

▲みな・みな・ねっと 11月号に戻る

ftr_logo

〒989-2483 宮城県岩沼市里の杜一丁目2-5
TEL 0223-23-3151 FAX 0223-23-3150

個人情報保護法施行により、ホームページに掲載されている写真はご本人の承諾を得ております。

Copyright c 2005 Minami Tohoku Hospital. All Rights Reserved