【宮城県岩沼市】24時間救急診療を提供できる救急指定病院。土曜診療も受付可。
宮城県岩沼市 社会法人将道会 総合南東北病院-救急指定病院-

  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

診療受付時間(月~土 8:30)休診日(日・祝・年末年始12/30-1/2)

top_set_01-1 top_set_01-2 top_set_01-3

トピック&ニュース

ホーム 当院について 診療科のご案内 健診・PETのご案内 採用情報 交通アクセス

ホームページをご覧の皆さまへ

 当院のホームページをご覧頂きまして、誠にありがとうございます。2020年も残りわずかとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 トピック&ニュースでは、来年も多くの情報をお届けして参りますので、よろしくお願い致します。よいお年をお迎えください。

2020年12月30日更新

年末年始の診療体制について

 令和2年12月31日(木)から令和3年1月3日(日)まで、休日の診療体制とさせて頂きます。尚、来年は1月4日(月)から通常通り診療を行います。

 但し、急患の場合はこの限りではありませんので、事前にお電話でお問合せください。

news20201225
 

2020年12月25日更新

当院へ車いすを寄贈して頂きました

 令和2年12月7日(月)、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様より車いす1台を寄贈して頂きました。

 同社は社会貢献取組みの一環として「ゆにぞんスマイルクラブ」という募金制度を用意しておられ、この募金から全国の災害への備えに取り組む自治体への寄付、公共施設や福祉施設に車いすや福祉車両を寄贈するなど、さまざまな社会貢献活動を実施されています。

 寄贈頂いた車いすは、院内にて活用させていただきます。同社の取り組みに敬意を表し、厚く御礼申し上げます。

news20201222

写真左:
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
仙台支店 支店長 佐々木祐子様
写真右:当院 松島忠夫院長

2020年12月22日更新

一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 指導連携施設に認定されました

news20201208

 社会医療法人 将道会 総合南東北病院は2020年12月1日付で一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 指導連携施設に認定されました。

 指導連携施設とは、規定の基準(内視鏡室の設置、年間検査件数、指導医・専門医の数、十分な指導体制、内視鏡検査室専属のメディカルスタッフの配置、研修カリキュラムに基づく研修が可能であること 等)を満たした施設に対して日本消化器内視鏡学会が認定するものです。同学会が審査の結果、当院は消化器内視鏡専門医を目指す医師の研修が可能な施設となりました。

 今回の認定を受け、専門医の育成及び、より一層安全で精度の高い診断と治療を地域の人々に提供できるよう尽力していく所存です。

 

2020年12月8日更新

みな・みな・ねっと12月号を発行しました

news20201207

 当院の広報誌「みな・みな・ねっと12月号」を発行しました。

 12月号の第1面は院長 松島忠夫先生の「当院の脳ドック(脳検診)について」を掲載しています。その他、薬局だより「セルフメディケーションについて」、ワンポイントリハビリ「腰痛との向き合い方」、認定看護師コラム「冬の感染症対策について」、レシピ紹介「筋力低下予防!ヨーグルトティラミス」などの内容です。ぜひご覧ください。

 広報誌は院内各所に設置しております。また、こちらからもご覧頂けます。

2020年12月7日更新

腎臓内科専門外来のご案内

 令和2年11月から「腎臓内科専門外来」の診察を開始いたしました。

 診察は、毎月第2・第4の火曜日、午前のみ(診療時間:午前9時30分~11時30分)、安藤重輝医師、宮澤恵実子医師が担当致します。腎臓のことでお悩みの方や、少しでも気になる症状がある方は、お気軽にご相談ください。

(腎臓内科専門外来について詳しくはこちらをご覧ください。)

news20201124

2020年11月24日更新

岩沼市の植栽活動に参加しました

 岩沼市の植栽活動が令和2年11月7日(土)午前9時から行われました。当法人の環境美化委員会の活動及び地域貢献の一環として5名の職員が参加し、地域住民の皆さんと一緒に里の杜地区道路沿いの花壇にビオラを植えました。新型コロナウイルス感染症予防のため、参加者はマスクを着用しての作業となりました。

 当日は晴れ空の下、黄色や紫色のたくさんの花苗を等間隔に並べ、1つ1つ丁寧に植栽を行いました。1時間ほどで作業は完了し道路沿いの花壇が華やかに彩られました。

 岩沼市では公共の場の花壇やプランターに植栽する活動を行い、毎年春と秋の年2回、花の植替えをしています。花壇は、地域の皆さんの協力で管理されています。病院にお越しの際は、色とりどりのお花もぜひご覧ください。

news20201113_1
news20201113_2

2020年11月13日更新

BLS研修会が行われました

 令和2年10月12・19・28日の3日間、一部職員向けの救命講習「BLS研修会」が行われました。

 救急看護認定看護師 西谷佳功さんをはじめ、医療安全管理室・院内蘇生委員会の看護師らが講習にあたりました。心肺蘇生法の手順やAEDの取り扱い方などを、シミュレーターを用いて実際に行いながら説明しました。

 研修会の中で、「ジョギング中に心肺停止となった男性の命を、偶然居合わせた医療従事者含む5人が協力して救った」という事例が紹介され、講師の西谷さんは「救命処置のスキルは医療従事者に必要なものだと思います。救命に関するガイドラインは今後も改訂されていきますので、新しい情報がありましたら紹介させていただきます」と話しました。研修終了後、参加した職員からは「心肺蘇生法について、実践を通して学ぶことができて良かった」「医療に携わる者として、今回学んだ知識・技術を忘れないようにしたい」といった声が聞かれました。

news20201111_1
news20201111_2
news20201111_3

2020年11月11日更新

みな・みな・ねっと11月号を発行しました

news20201110

 当院の広報誌「みな・みな・ねっと11月号」を発行しました。

 11月号の第1面は呼吸器内科科長 座安 清先生の「Withコロナ」を掲載しています。その他、薬局だより「かぜについて」、ワンポイントリハビリ「高齢者のための転倒予防~運動編part2~」、認定看護師コラム「脳卒中発症予防のための危険因子管理(お酒について)」、レシピ紹介「ごぼうたっぷり!牛肉のしぐれ煮」などの内容です。ぜひご覧ください。

 広報誌は院内各所に設置しております。また、こちらからもご覧頂けます。

2020年11月10日更新

献血バスによる献血が行われました

 令和2年10月29日(木)当院正面玄関入口にて、岩沼市献血推進事業の一環として献血バスによる献血が行われました。新型コロナウイルス感染症予防のため、事前の体温測定及び手指消毒の徹底・マスク着用の上での実施となりました。

 今回は一般の方と当院職員合わせて13名(400ml献血)の方の協力が得られました。皆様の温かいご協力をありがとうございました。

news20201106_1
news20201106_2
news20201106_3

2020年11月6日更新

第18回 日本臨床医療福祉学会が行われました

 令和2年10月9日(金)・10日(土)、水野順一 理事長特別補佐監兼執行本部長が学会長を務める第18回日本臨床医療福祉学会が行われました。1日目はホテルメトロポリタン仙台、2日目は仙台国際センターで開催されました。今年度は新型コロナウイルス感染症予防のため、参加は事前登録制とし、また発表の1部はオンラインにて行われました。開会に先立ち、吉本高志 一般財団法人脳神経疾患研究所 最高顧問が「例年とは違う開催方式となりましたが、皆様のご協力により素晴らしいプログラムが出来たと思っております。本日はどうぞよろしくお願いします」と挨拶を述べました。

 医師をはじめ医療・福祉に携わるすべての医療従事者を対象に「社会情勢に沿った医療と福祉のかたち‐現状の問題と明日への取り組みを考える‐」というテーマのもと、一般演題発表の他、特別講演やランチョンセミナー、シンポジウム等が行われました。当院では医師からは4題、看護部やリハビリテーション科など様々な部署から16題の発表がありました。

news20201016_1
news20201016_2
news20201016_3
news20201016_4

2020年10月16日更新

献血バスが来院します

 令和2年10月29日(木)午後3時から4時30分まで、当院の正面玄関前に献血バスが来院します。なお、献血の際は体温測定・手指消毒及びマスク着用を皆様へお願いするとともに、献血会場では安全対策を徹底してまいります。皆様の温かいご協力をお願いいたします。

※今回は400mL献血のみとなっております。200mL献血は行いませんので、献血する際はご注意ください。

news20201015
 

2020年10月15日更新

みな・みな・ねっと10月号を発行しました

news20201005

 当院の広報誌「みな・みな・ねっと10月号」を発行しました。

 10月号の第1面は外科医長 板橋英教先生の「大腸憩室炎について」を掲載しています。その他、薬局だより「医療用医薬品と一般用医薬品(OTC)の違いについて」、ワンポイントリハビリ「高齢者のための転倒予防~運動編part1~」、認定看護師コラム「コロナ時代の認知症との向き合い方」、レシピ紹介「オーブントースターで簡単・お手軽♪ スイートポテト」などの内容です。ぜひご覧ください。

 広報誌は院内各所に設置しております。また、こちらからもご覧頂けます。

2020年10月5日更新

10月は臓器移植普及推進月間です

 臓器移植とは、病気や事故によって臓器(心臓や肝臓など)の機能が低下し、移植でしか治療できない方に健康な臓器を提供して回復させる医療です。今、日本で移植による健康回復に望みを持ち、公益社団法人 日本臓器移植ネットワークに登録している方は約1万4千人もいます。

 10月は臓器移植普及推進月間です。この機会に、いのちの贈り物についてご家族で話し合い、意思を確認してみてはいかがでしょうか。そして、事前に自分の臓器提供に関する意思を表示しておきましょう。もちろん臓器を提供しない意思も表示できますので、news20201001何らかの意思表示を行うことが重要です。意思表示は臓器提供意思表示カードの他、運転免許証や健康保険証、マイナンバーカード(個人番号カード)でも可能です。さらに、インターネットによる意思登録をすることもできます。当院では、受付等に臓器提供意思表示カードを設置しておりますので、ご利用ください。

 

2020年10月1日更新

みな・みな・ねっと9月号を発行しました

news20200902

 当院の広報誌「みな・みな・ねっと9月号」を発行しました。

 9月号の第1面は整形外科医長 蓬田翔太先生の「膝痛!!変形性膝関節症」を掲載しています。その他、薬局だより「温湿布と冷湿布の違いについて」、ワンポイントリハビリ「高齢者のための転倒予防~身体機能の変化~」、認定看護師コラム「救急の日2020」、レシピ紹介「今が旬!レンコンのはさみ照り焼き」などの内容です。ぜひご覧ください。

 広報誌は院内各所に設置しております。また、こちらからもご覧頂けます。

2020年9月2日更新

ふれあい看護体験が行われました

 「5月12日 看護の日」を記念した行事「ふれあい看護体験」が、当院では8月11日(火)に行われ高校生2名が訪れました。今年は新型コロナウイルス感染症の影響により、5月から8月へ延期しての開催となりました。

 生徒さんは、各病棟にて担当の看護師と共に患者さんの食事配膳や清拭などのケアを行いました。患者さんの声に耳を傾け、優しく答えながら熱心に取り組まれていました。

 終了後、看護部長や病棟師長らと共に一日の活動を振り返り、体験を終えた生徒さんは「今回の体験で、病棟では看護師だけでなく、作業療法士など様々な職種の人と連携していくことが必要だと知りました。とても勉強になりました」「看護師をしている母から仕事の話を聞くことはありましたが、実際に体験するのは初めてでした。今日1日仕事をしてみて、看護師には思いやりの心が大事だと感じました」と笑顔で感想を語りました。

 伊東看護部長は「体験を通して、看護師の仕事により良い印象を持てたようで何よりです。将来の夢に向かって頑張ってください」と話しました。

news20200824_1
news20200824_2
news20200824_3

2020年8月24日更新

みな・みな・ねっと8月号を発行しました

news20200812

 当院の広報誌「みな・みな・ねっと8月号」を発行しました。

 8月号の第1面は消化器内科科長 須藤晃佑先生の「新型コロナウィルス感染症(COVID-19)と消化器内視鏡検査」を掲載しています。その他、薬局だより「薬の正しい保管方法」、ワンポイントリハビリ「高齢者のための転倒予防~環境編~」、認定看護師コラム「がん治療中の食事について」、レシピ紹介「疲労回復!ミートパイ」などの内容です。ぜひご覧ください。

 広報誌は院内各所に設置しております。また、こちらからもご覧頂けます。

2020年8月12日更新

みな・みな・ねっと7月号を発行しました

news20200713

 当院の広報誌「みな・みな・ねっと7月号」を発行しました。

 7月号の第1面は循環器センター長 大友達志先生の「心臓リハビリテーション~動いて心臓をよくしよう~」を掲載しています。その他、薬局だより「脱水症を防ぐには」、ワンポイントリハビリ「高齢者のための転倒予防~生活編~」、認定看護師コラム「新型コロナウイルスからの熱中症とサルコペニア」、レシピ紹介「夏バテ予防に!肉のせ豆腐」などの内容です。ぜひご覧ください。

 広報誌は院内各所に設置しております。また、こちらからもご覧頂けます。

2020年7月13日更新

西村真実 院長代行・脳神経外科部長兼脳卒中センター長が
The Best Doctors in Japan 2020-2021 に選出されました

 この度、西村真実 院長代行・脳神経外科部長兼脳卒中センター長がThe Best Doctors in Japan 2020-2021 に選出されました。Best Doctors in Japan(ベストドクター)の選出は、医師同士の相互評価で決定されます。「自分自身または家族の治療を自分以外の誰に委ねるか」という観点から、ベストドクターズ社による調査が行われ、一定以上の評価を得た医師がベストドクターに認定されるというものです。

 今回の認定に対して、西村先生からコメントを頂きましたのでご紹介します。

「この度ベストドクターに選ばれ、大変光栄です。一人でも多くの患者さんの力になれるよう努力して参ります。」

news20200627_1

Best Doctors、star-in-crossロゴ、ベストドクターズ、Best Doctors in Japanは米国および/またはその他の国におけるBest Doctors, Inc.の商標です。

ベストドクターズ公式サイト:https://bestdoctors.com/japan/

news20200627_2
news20200627_3

2020年6月27日更新

岩沼市の植栽活動に参加しました

 岩沼市の植栽活動が令和2年6月20日(土)午前9時から行われました。当法人からは5人が参加し、地域住民の皆さんと一緒に里の杜地区道路沿いの花壇にマリーゴールドを植えました。新型コロナウイルス感染症の影響によりマスクを着用しての作業となったため、事前に飲み物が配られ熱中症にも気を付けながら植栽活動が行われました。

 赤、オレンジ、黄色などのたくさんの花苗を一つ一つ丁寧に植えていき、1時間ほどで作業は完了し道路沿いの花壇が華やかに彩られました。

 岩沼市では公共の場の花壇やプランターに植栽する活動を行い、毎年春と秋の年2回、花の植替えをしています。花壇は、地域の皆さんの協力で管理されています。病院にお越しの際は、色とりどりのお花もぜひご覧ください。

news20200625_1
news20200625_2
news20200625_3

2020年6月25日更新

献血バスによる献血が行われました

 令和2年6月16日(火)当院正面玄関入口にて、岩沼市献血推進事業の一環として献血バスによる献血が行われました。新型コロナウイルス感染症防止のため、事前の体温測定と手指消毒の徹底・マスク着用の上での実施となりました。

 今回は一般の方と当院職員合わせて17名(400ml献血)の方の協力が得られました。皆様の温かいご協力をありがとうございました。

news20200624_1
news20200624_2
news20200624_3

2020年6月24日更新

みな・みな・ねっと6月号を発行しました

news20200603

 当院の広報誌「みな・みな・ねっと6月号」を発行しました。

 6月号の第1面は呼吸器センター長 宮本 彰先生の「最近の医療の進歩と肺がん診療・予防と検診」を掲載しています。その他、薬局だより「消毒について」、ワンポイントリハビリ「高齢者における転倒の危険性について」、認定看護師コラム「感染症対策と手荒れ」、レシピ紹介「魚を食べよう!鯖缶ピザトースト」などの内容です。ぜひご覧ください。

 広報誌は院内各所に設置しております。また、こちらからもご覧頂けます。

2020年6月3日更新

当院へフェイスシールドを寄贈して頂きました

 令和2年5月15日、株式会社仙台ニコン様よりフェイスシールドを寄贈して頂きました。フェイスシールドは同社の社員の方々が、工場で使用している資材を用いて作製されたものです。

 株式会社仙台ニコン様は地域貢献の一環として、国内での新型コロナウイルス感染拡大に伴い医療資材が不足している市内の医療機関へ寄付活動を行っておられ、この度当院へ寄贈頂きました。

 フェイスシールドは感染対策の一環として活用させて頂きます。同社の取り組みに敬意を表し、厚く御礼申し上げます。

news20200526 news20200526

写真左から:株式会社仙台ニコン 総務部 小宮山 亜矢様、総務部 総務課マネジャー 中島 明様
当院 松島 忠夫院長、菊地 修事務長

写真左から:株式会社仙台ニコン 総務部 小宮山 亜矢様、総務部 総務課マネジャー 中島 明様
当院 松島 忠夫院長、菊地 修事務長

2020年5月26日更新

サーマルカメラを導入しました

 新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、入館前の検温を継続しておりましたが、5月8日よりサーマルカメラを導入いたしました。

 正面玄関に設置したカメラで自動計測された入館者の体温を、職員らがモニターにて確認し、体温が基準を超える方については看護師によるヒアリングを引き続き行っております。

 尚、令和2年5月現在も入院患者さんへのご面会の禁止・院内行事の中止等の対応を継続しております。ご迷惑をおかけしますが、地域住民の皆様が安心して治療を受けられるよう尽力して参りますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

news20200514_1
news20200514_2

2020年5月14日更新

みな・みな・ねっと5月号を発行しました

news20200508

 当院の広報誌「みな・みな・ねっと5月号」を発行しました。

 5月号の第1面は循環器内科科長 密岡幹夫先生の「心不全パンデミック(後編)」を掲載しています。その他、薬局だより「目薬の正しい使い方」、ワンポイントリハビリ「高齢者に多く見られる骨折は?」、認定看護師コラム「スロートレーニングについて」、レシピ紹介「端午の節句に!ちまき風 中華たけのこご飯」などの内容です。ぜひご覧ください。

 広報誌は院内各所に設置しております。また、こちらからもご覧頂けます。

2020年5月8日更新

新型コロナウイルス感染症対策を行っています

 新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、4月22日より飛沫感染防止のため受付、売店カウンター等にビニールカーテン・アクリル台を設置いたしました。また、外来待合室ではできるだけ間隔を空けて座って頂けるよう、座席に印をつけポスターの掲示を行っております。

 ご迷惑をおかけしますが、皆様が安心して治療を受けられるよう引き続き感染対策を行って参りますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

news20200507_1
news20200507_2

2020年5月7日更新

入館前の検温を行っています

 新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、4月15日より院内感染防止のためすべての入館者の方を対象に、非接触体温計による検温を実施しております。

 正面玄関にて職員らが入館者の体温を計測し、体温が基準を超える方については看護師によるヒアリングを行っております。

 尚、令和2年4月現在も入院患者さんへのご面会の禁止・院内行事の中止等の対応を継続しております。ご迷惑をおかけしますが、地域住民の皆様が安心して治療を受けられるよう尽力して参りますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

news20200425_1
news20200425_2

2020年4月25日更新

令和2年度新入職員辞令交付式が行われました

 令和2年度新入職員辞令交付式が4月1日(水)、当院2階講堂で行われました。今年度は新型コロナウイルス感染症の流行に伴い南東北グループ全体での合同入社式は中止し、各法人ごとに規模を縮小しての開催となり、出席者は最小限の人数とし職員同士の間隔にも配慮して執り行われました。

 辞令交付式では入職した職員に向けて、水野順一理事長特別補佐監兼執行本部長が「医療の現場では常に緊張感を持ちつつも、患者さんには優しく接することが大切です。利用者の皆さんにより充実した人生を提供できる場所にしていきましょう。我々も一緒に頑張っていきたいと思います」と激励の言葉を述べました。また、松島忠夫院長は「新入職員の皆さんには、謙虚さと学び続ける姿勢を持ち続けて頂きたいと思います。すべては患者さんのために、という言葉を頭に置き、自分に何ができるか常に考え続けてください。これから力を合わせて、よりよい病院にしていきましょう」と鼓舞。人見浩施設長は「これから皆さんは多くの患者さん、利用者さんと関わっていくことと思います。思いやりと真心をもつことを忘れないようにしてください。皆さんの活躍を期待しています」と歓迎の挨拶を述べました。最後に阿部常務理事より、新入職員代表者へ辞令が交付されました。

 当グループ病院・施設全体では医師やコメディカルスタッフなど約540名が採用となり、その内当法人は41名の職員を迎え、新たな体制で新年度をスタートしました。

news20200415_1
news20200415_2
news20200415_3

2020年4月15日更新

みな・みな・ねっと4月号を発行しました

news20200409

 当院の広報誌「みな・みな・ねっと4月号」を発行しました。

 4月号の第1面は循環器内科科長 密岡幹夫先生の「心不全パンデミック(前編)」を掲載しています。その他、薬局だより「おくすり手帳の意義について」、ワンポイントリハビリ「リハビリテーション部門の紹介」、認定看護師コラム「認知症との向き合い方」、レシピ紹介「春の訪れ♪肉巻き春キャベツのポークチャップ」などの内容です。ぜひご覧ください。

 広報誌は院内各所に設置しております。また、こちらからもご覧頂けます。

2020年4月9日更新

第88回健康医学セミナーが開催されました

 第88回健康医学セミナーが令和2年2月22日(土)柴田町 槻木生涯学習センターで開催され、多くの方に参加頂きました。今回は理事長特別補佐監兼執行本部長・低侵襲脊髄手術センター長 水野順一先生が「腰痛と手足の痛みとしびれ―健康な明日を過ごすための知識と医療の紹介―」と題して講演しました。講演前には講師との個別の医療相談会も実施されました。

 水野先生は腰痛や手足のしびれの原因となる代表的な疾患について、実際の症例を交えて詳しく解説しました。また、姿勢を改善する簡単な体操を紹介し、会場の皆さんと一緒に体を動かしながら運動するときのポイントについて話しました。講演の最後には、手術後の過ごし方や残った症状との付き合い方などについて説明し、「手術が終わってからも、自分に合った運動を毎日続ける、生活習慣病に気を付けるなど自分の健康を守るためにできることをしましょう」と話しました。

news20200324_1
news20200324_2

2020年3月24日更新

ミニ健康講話が行われました

 1月23日(木)午後2時から、当院中央棟1階売店前でミニ健康講話が行われました。

 1題目は「認知症サポーター養成講座」と題して、地域包括支援センター 副主任 南部圭介さんが話しました。現在、認知症に対する正しい知識と理解を持つ認知症サポーターの輪が広がっています。認知症サポーターの役割とは認知症の方やその家族を見守り、困っていたならば声を掛け、手を差し伸べることです。南部さんは実際の事例について映像を交えながら解説し、最後に「認知症の方と接するときは笑顔でゆっくりと話し、わかりやすい言葉を使いましょう」とアドバイスしました。

 2題目は「骨粗鬆症について」と題して、栄養管理課 渡辺莉帆さんが骨粗鬆症予防の食事について話しました。骨を丈夫にするポイントとして①カルシウムを取る②骨を強くするビタミンD、ビタミンKなどの栄養素を取ることの2点が重要になります。また渡辺さんは「食事以外にも日頃から日光浴や適度な運動をすることで丈夫な骨になります」と説明しました。

 講話終了後、個別に講師へ質問する方も多く、関心の高さがうかがえました。

news20200323_1
news20200323_2

2020年3月23日更新

みな・みな・ねっと3月号を発行しました

news20200319

 当院の広報誌「みな・みな・ねっと3月号」を発行しました。

 3月号の第1面は脳神経内科科長 加藤昌昭先生の「脳神経内科の病気について~神経変性疾患~」を掲載しています。その他、薬局だより「薬の飲み忘れ対策」、ワンポイントリハビリ「自分の健康状態をセルフチェック!~簡単に調べられる筋力年齢について~」、認定看護師コラム「診察の時に必要な情報」、レシピ紹介「骨を元気に!さわらのゴマ風味焼き」などの内容です。ぜひご覧ください。

 広報誌は院内各所に設置しております。また、こちらからもご覧頂けます。

2020年3月19日更新

みな・みな・ねっと2月号を発行しました

news20200229

 当院の広報誌「みな・みな・ねっと2月号」を発行しました。

 2月号の第1面は脳神経内科医長 鈴木直輝先生の「神経筋疾患の治療開発に挑む」を掲載しています。その他、薬局だより「薬は水以外で飲んでもよいのか?」、ワンポイントリハビリ「冬場にできる運動」、認定看護師コラム「採血のお話」、健診ナビ「体重測定していますか?」、レシピ紹介「福を願って♪五目煮豆」などの内容です。ぜひご覧ください。

 広報誌は院内各所に設置しております。また、こちらからもご覧頂けます。

2020年2月29日更新

糖尿病教室を行いました

看護師(宮城県糖尿病療養指導士) 小澤五月

news20200228

 令和2年2月13日(木)午後2時から当院1階売店前で糖尿病教室を行いました。今回は「糖尿病の合併症」というテーマで看護師が話しました。

 糖尿病の合併症は無症状に進行し、発見されたときには重症化していることが多いです。日頃から予防に努め、早期発見・早期治療を行うことで重症化を防止することができます。

 そこで、糖尿病の三大合併症である糖尿病神経障害、糖尿病網膜症、糖尿病腎症の症状や治療・対策についてご紹介しました。例えば、神経障害では足先から症状が出現しやすいため、自分の足を興味深く観察し清潔を保つことが大切です。

 また、歯周病は糖尿病の重大合併症の一つで、歯周菌が血管内に入り炎症を起こすことで動脈硬化を進行させ、様々な疾患を引き起こします。口腔内を清潔に保つことで予防に繋がることもご紹介しました。

 講話後には、糖尿病の検査等に関する質問が寄せられ、一人ひとりから詳しく話を伺い回答しました。

2020年2月28日更新

竹駒神社どんと祭裸参りに参加しました

 竹駒神社どんと祭裸参り(主催 岩沼市商工会青年部)が令和2年1月14日(火)に行われ、当法人からは医師や看護師など22名が参加しました。

 患者さんにも季節の行事を楽しんでもらおうと、白さらし姿でのぼりや提灯を持った参加者が各病棟など院内を回りました。中には参加者に手を振る方や、手を合わせて拝む方もおり、笑顔で握手を交わす様子が見られました。その後は病院を出発し、1時間ほど市内を練り歩き竹駒神社へ到着。御神火にあたりながら今年一年の無病息災を祈願しました。

―参加者の声―

東1病棟 看護師 渡邊茜

 今回初めて裸参りに参加しました。衣装を着て病棟を回った時に、患者さんから応援や感謝の言葉をいただけたことが印象に残っています。病院を代表して、多職種のスタッフと一緒に地域の行事に参加できたことはとても貴重な体験になりました。来年からは女性の参加者も増やしていけたらと思います。

news20200222_1
news20200222_2
news20200222_3
news20200222_4

2020年2月22日更新

市民公開講座が開催されました

 市民公開講座(主催 一般社団法人岩沼市医師会、後援 社会医療法人将道会 総合南東北病院)が令和2年1月25日(土)当院2階講堂で開催され、多くの方に参加頂きました。

 開会に先立ち、真嶋光 岩沼市医師会会長が挨拶を述べ、司会の松島忠夫 岩沼市医師会副会長・当院院長が講師の経歴を紹介しました。本講座では宮本彰 当院呼吸器センター長が「肺癌の予防・早期発見と最新の治療-薬物治療の進歩-」と題して講演を行いました。

 宮本先生は肺癌の原因や症状、薬物療法等について詳しく解説しました。肺癌の主な発生部位や検査の種類については写真とイラストを用いて説明し、「肺癌は進行期になるまで症状が出ないことが多いです。早期発見のためには、定期的に検診を受けることが重要になります」と話しました。

 講演後はセミナー内容に関する質問が寄せられ、宮本先生は丁寧に回答しました。

news20200221_1
news20200221_2

2020年2月21日更新

糖尿病教室を行いました

薬局 薬剤師 堀内隼

news20200220

 令和2年1月9日(木)午後2時から当院1階売店前で糖尿病教室を行いました。今回は「高血圧とくすりについて」というテーマで薬剤師が話しました。

 高血圧は自覚症状がほとんどなく、放っておくと血管にダメージが蓄積され脳卒中や心筋梗塞につながることがあります。高血圧と糖尿病のそれぞれが軽度であっても、併発することで大きな病気にかかるリスクが高まります。糖尿病と同じく生活習慣が原因に深く関わるため、気をつけていただきたい疾患です。高血圧の薬の種類や効果、注意点をお話しした際には、服用している薬がどの分類に当てはまるのか、他の薬との飲み合わせ等についてご質問をいただき、詳しく話を伺いながら回答しました。

 この機会に、服用している薬について理解を深めていただければと思います。

2020年2月20日更新

第88回 健康医学セミナー開催のお知らせ

 総合南東北病院の第88回健康医学セミナーは令和2年2月22日(土)午後2時から槻木生涯学習センターで開かれます。今回は、水野順一理事長特別補佐監兼執行本部長 低侵襲脊髄手術センター長が「腰痛と手足の痛みとしびれ ―健康な明日を過ごすための知識と医療の紹介―」と題して講演します。

 腰痛や手足のしびれに悩まされている方はいませんか?手術や入院が必要なものなのか、判断がつかず不安に思われる方も多いのではないでしょうか。今回は、脊髄脊椎疾患の病態について、医師がわかりやすくお話しします。

 事前予約不要。入場無料です。お気軽にご参加ください。

 《医療相談会》

 講演前に個別の医療相談会を実施します。ご希望の方はお電話でお申し込みください。
(脊髄脊椎疾患に関する内容に限らせて頂きます。)

 締切 令和2年2月14日(金) 定員 5名様(先着順)

 お申込み・お問合せ

 総合南東北病院 〒989-2483 宮城県岩沼市里の杜1丁目2番5号

 TEL 0223-23-3151(担当:総務課 折原)【月~土曜日 8:30~17:00 ※祝日を除く】

2020年1月29日更新

病院探検ツアーが行われました

 ミニ健康講話「病院探検ツアー」が12月25日に行われました。小学4年生から6年生の合計7名の方が参加しました。

 今回は臨床検査科のお仕事を知るために、細菌検査室と生理検査室を探検しました。

 まず、細菌検査室で臨床検査技師 佐々木正隆さんとともに顕微鏡を使い、プレパラートで保管してある細胞を観察しました。次に血液型検査を体験しました。職員が行った血液型検査を見たこどもたちは「血液型ごとに血液が違う反応をして驚いたけど、楽しかった」と話しました。

 続いて生理検査室で原田千代子 臨床検査科副主任、臨床検査技師 金澤清香さんが心臓の超音波検査、肺活量検査、喘息検査について説明しました。超音波検査では弁の動く様子や心臓に血液が流れ込む映像が映ると皆さん興味深く覗き込んでいました。

 参加された皆さんは普段見ることない臨床検査科内を見学し臨床検査技師の仕事について学ぶことで、病院の仕事の重要性を知ることができたようです。

news20200128_1
news20200128_2
news20200128_3

2020年1月28日更新

みな・みな・ねっと1月号を発行しました

news20200127

 当院の広報誌「みな・みな・ねっと1月号」を発行しました。

 1月号の第1面は渡邉一夫 理事長の「新年のご挨拶」を掲載しています。その他、薬局だより「保湿剤について」、ワンポイントリハビリ「冬におさえておきたいストレッチ」、認定看護師コラム「肺炎球菌ワクチンについて」、レシピ紹介「冬を乗り切る!かぶとツナのソテー」などの内容です。ぜひご覧ください。

 広報誌は院内各所に設置しております。また、こちらからもご覧頂けます。

2020年1月27日更新

第86回健康医学セミナーが開催されました

 第86回健康医学セミナーが12月27日(金)当院2階講堂で開催され、多くの方に参加頂きました。今回は密岡幹夫 循環器センター長が「心不全の診断と治療」と題して話しました。

 密岡先生は、実際の症例を交えながら心不全の症状と原因、治療の流れについて説明しました。特に、症状については図や写真を用いて詳しく解説し「心不全の早期発見には、まず自覚症状を知って見逃さないことが大切です。代表的な症状として息切れ、むくみ等が挙げられます」と話しました。

 講演後には、心不全の検査方法等に関する質問が数多く寄せられ、講師は一人ひとりへ丁寧に回答しました。

news20200111_1
news20200111_2

2020年1月11日更新

糖尿病教室を行いました

宮城県糖尿病療養指導士 小澤 五月

news20200110

 令和元年12月12日(木)午後2時から当院1階売店前で糖尿病教室を行いました。今回は「低血糖とシックデイ」というテーマで看護師が話しました。

 低血糖症状で受診される糖尿病患者さんが増加しています。症状には個人差があり、短時間で悪化するため素早い対応が大切です。日頃から予防を心掛けることで、低血糖のリスクの軽減になります。

 具体的な予防策として、食事は1日3食なるべく決まった時間に規則正しく食べる、薬は中断しない、適度な運動を心掛け、食前の激しい運動は避けることなどをご紹介しました。また、低血糖が起こった時にはブドウ糖10gか砂糖10~20g、またはブドウ糖を含む飲料水を摂取し、安静にすると改善されることを話しました。

 講話後には、糖尿病の検査等に関する質問が寄せられ、一人ひとりから詳しく話を伺い回答しました。

2020年1月10日更新

地震を想定した防災訓練を行いました

 職員による防災訓練が12月5日(木)午後2時から行われました。今回は、震度6強の宮城県沖地震が発生したことを想定した訓練でした。

 各病棟では職員が患者役となり、イーバック+チェアを用いた搬送訓練が行われました。複数の職員が声を掛け合いながら協力し、慎重に護送を行う様子が見られました。避難後は看護師が搬送患者に怪我がないか等を確認しました。部署ごとに避難状況の報告を行い、訓練は無事終了しました。

 当院では年2回、火災や地震を想定した防災訓練を実施しており、日頃から防災意識を高め災害に備えております。今回の訓練を生かし、災害発生時に適切な対応を行えるよう職員一丸となって努めて参ります。

※イーバック+チェア:座ったままで階段を降りることができる器具

news20200107_1
news20200107_2

2020年1月7日更新

あけましておめでとうございます

news20200101

 謹んで新年のご挨拶を申し上げますとともに、皆様のご健康をお祈り申し上げます。

 2020年も当院の様々な情報をお届けして参りますので、よろしくお願い致します。

 

2020年1月1日更新

トピック&ニュース一覧はこちら

ftr_logo

〒989-2483 宮城県岩沼市里の杜一丁目2-5
TEL 0223-23-3151 FAX 0223-23-3150

個人情報保護法施行により、ホームページに掲載されている写真はご本人の承諾を得ております。

Copyright c 2005 Minami Tohoku Hospital. All Rights Reserved