HOME > 当院について > 医師紹介
内科・老年内科
診療体制について
曜日 | 担当医師 | 診療時間 |
---|---|---|
月 | 大山(8/1・8・22・29)(9:30~) | 午前 9:30~11:30 |
火 | 田中(8/2・9・23・30) | 午前 8:30~11:30 |
水 | 沼崎(8/3・10・17)(8/24AM10:00~) | 午前 8:30~11:00 午後 2:00~4:30 |
木 | 大類 古川 |
午前 8:30~11:30 午後 2:00~4:30 |
金 | 金森 | 午前 8:30~11:30
午後 2:00~4:30 |
土 | ローテーション | 午前 8:30~11:30 |
※諸事情により診察時間、担当医師が変更になる場合がございます。
老年内科について
老年内科は「高齢者が自立し健やかな日常生活を送るための総合医療科」です。65歳以上の高齢者、特に75歳以上の後期高齢者は虚して即ち予備力を失い、その障害は多臓器にわたる事が多いため、臓器を個別に切り分けるのではなく全体を統括した医療が必要です。このように、高齢者に対して包括的な医療を提供する診療科が老年内科です。対象とする疾患は、高齢になってから著しく増加し高齢者の自立を妨げる一連の老年症候群と呼ばれる疾患で、下記のものがあげられます。
主な症状
・老年内科
誤嚥、易転倒、もの忘れ、体重減少、血圧上昇、咳、発熱など
主な疾患
・老年内科
誤嚥性肺炎、転倒、認知症、排尿障害、高血圧、糖尿病、高脂血症、不眠症など