通所リハビリテーション
サニーホーム通所リハビリテーションでは、自宅で過ごされている方を送迎車でお迎えし、理学療法・作業療法などの個別リハビリテーションや入浴を行います。また、お話を楽しみながら、ゆったりとした雰囲気のなかで季節に合わせた創作活動(ちぎり絵等)や様々なレクリエーション活動を行い、活気のある生活が送れるようお手伝い致します。

対象となる方
介護保険で要支援または要介護1~5の認定を受けた方
利用日時
月曜日~土曜日 8:30~17:00(早朝ケア・延長ケアも行っています。ご相談下さい。)
※祝祭日・年末年始も休みなくご利用頂けます。
(日曜日・元旦のみお休みです。)
1日のスケジュール
8:30
送迎…送迎車で職員が御自宅までお迎えに参ります。
※車椅子のまま乗車できるリフト車です。
※必ず職員が付き添いますので、安全に乗り降りすることができます。
9:00
サニーホーム到着
ティータイム
バイタルサインチェック…血圧・脈拍・体温の測定を行います。
(月に1度、体重測定を行います。)
(月に1度、体重測定を行います。)
10:00
リハビリ訓練…個別リハビリテーション訓練を行います。
入浴…一人ひとりの状態に合わせた入浴サービスを提供しています。
一般浴:手すりもついており、安心して入浴できます。
個浴:歩行のできる方、またぐ動作のできる方に対応しています。
リフト浴:椅子に座ったまま入浴できます。歩行が難しい方、支えなしで座っていられない方に対応します。
※滑り止めマットやシャワーチェアもあり、とても安心です。
職員も常に見守っていますので、安心して気持ちよく入浴できます。
11:00
頭の体操…計算問題やことわざ、塗り絵等、頭の体操を行います。
11:30
嚥下体操…食事の前に飲み込みを良くする体操を行います。
12:00
昼食
口腔ケア
13:00
創作活動…季節に合わせたちぎり絵や、小物作りを行います。
ティータイム…皆さんとのお話を楽しみながらゆったり過ごします。
14:15
レクリエーション…手足を動かしたり、頭を使いながら、ゲームを行います。
15:10
おやつ
帰宅準備
15:30
帰りの歌…毎月2曲、歌謡曲や民謡を歌います。
16:00
帰宅…送迎車で職員が御自宅までお送りします。

※定員40名で和やかな雰囲気の中、ご本人のペースで無理なく過ごして頂けます。
※サニーホームで行う4大行事(春の会・夏祭り・敬老会・クリスマス会)などのイベントにも参加できます。
※サニーホーム長期・短期入所の手続きも併せて行えます。
※見学も随時受け付けておりますので、お気軽にお声掛け下さい。
見学時間は、午前10:30~、午後14:30~がお勧めです!
お問い合わせ・お申し込みは
介護老人保健施設サニーホーム 通所リハビリテーション
〒989-2427
宮城県岩沼市里の杜1丁目2番6号
TEL:0223-29-3275