【宮城県岩沼市】24時間救急診療を提供できる救急指定病院。土曜診療も受付可。
宮城県岩沼市 社会法人将道会 総合南東北病院-救急指定病院-

  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

診療受付時間(月~土 8:30)休診日(日・祝・年末年始12/30-1/2)

top_set_01-1 top_set_01-2 top_set_01-3

広報誌「みな・みな・ねっと」

ホーム 当院について 診療科のご案内 健診・PETのご案内 採用情報 交通アクセス

南東北看護師コラム

骨を強くする骨粗鬆症予防の食事とは?

骨粗鬆症マネージャー 藤井 純

1.骨に必要な栄養素とはなんですか?

 「丈夫な骨といえばカルシウム」 とすぐ思い浮かぶほど、カルシウムは骨にとって大切な栄養素ですが、カルシウムさえ補給しておけば安心というわけではなく、健康な骨づくりのためには「カルシウム」「ビタミンD」「ビタミンK」の3つの栄養素をバランス良く摂ってカルシウムをきちんと吸収し、 骨への沈着を促すことが大切です。

2.「カルシウム」「ビタミンD」「ビタミンK」の3 つの栄養素の働きについて

①カルシウム

minaminanet202204_4_1

 骨や歯の材料になります。骨に欠かせない栄養素であると同時に、あらゆる細胞の機能や神経の伝達に不可欠な物質なので、常に血中に一定の濃度が保たれている必要があります。食事からのカルシウム摂取が不足した時には、骨を溶かしてカルシウムを取り出して使います。従って、カルシウムが不足すると骨や歯がもろくなりやすくなります。 骨粗鬆症や骨折予防のための推奨摂取量は、1日700~800mgとされていますが、60歳以上のカルシウム摂取量は500~600mgで、あと200mg程度足りない様です。カルシウムは、乳製品や骨まで食べられる小魚、青菜に多く含まれています。

 

②ビタミンD

 カルシウムの吸収や利用に関わるビタミンで、1日15~20μgの摂取が勧められています。ビタミンDは、主に魚類やきのこに含まれていますが、紫外線を浴びることで体内でもつくられますので、適度な日光浴は骨の健康維持にも役立ちます。冬は30分~1時間程度、夏は30分程度過ごすだけで十分です。 屋内で過ごす時間が長い高齢者や、美容のために過度な紫外線対策を行っている人では、ビタミンD不足が心配されます。運動をかねて積極的に外出する機会をつくって、上手に紫外線と付き合い、ビタミンDを作っていきましょう。

③ビタミンK

minaminanet202204_4_2

 骨の代謝に不可欠な、たんぱく質の合成を促進して骨の質を維持してくれます。1日250~300μgの摂取が勧められています。ビタミンKは、主に納豆や緑葉の野菜に多く含まれます。納豆は1パック食べるだけでも350μg以上摂取することができます。 ただし、血液をサラサラにするお薬(ワーファリン)を服用している方は、薬の効果が弱くなってしまうためビタミンKの摂取には十分注意してください。

 

3.手軽にカルシウムをとれる食べ方

minaminanet202204_4_3

 「サンマの味付け缶詰」、「サバの缶詰などの缶詰」は骨ごと食べられるのでカルシウムが豊富に含まれ、ビタミンDも一緒に摂取することができます。また、調理せず手軽に食べることができるのでおススメですよ。今日のご飯の一品にいかがでしょうか?

 

▲みな・みな・ねっと 4月号に戻る

ftr_logo

〒989-2483 宮城県岩沼市里の杜一丁目2-5
TEL 0223-23-3151 FAX 0223-23-3150

個人情報保護法施行により、ホームページに掲載されている写真はご本人の承諾を得ております。

Copyright c 2005 Minami Tohoku Hospital. All Rights Reserved