【宮城県岩沼市】24時間救急診療を提供できる救急指定病院。土曜診療も受付可。
宮城県岩沼市 社会法人将道会 総合南東北病院-救急指定病院-

  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

診療受付時間(月~土 8:30)休診日(日・祝・年末年始12/30-1/2)

top_set_01-1 top_set_01-2 top_set_01-3

広報誌「みな・みな・ねっと」

ホーム 当院について 診療科のご案内 健診・PETのご案内 採用情報 交通アクセス

薬局だより

温湿布と冷湿布の違いについて

薬局 薬剤師 佐藤 賢志

 筋肉痛になったとき、また腕や足をぶつけたときは湿布剤を使用することが多いかと思います。同じ湿布剤でも温湿布と冷湿布と種類があり、どちらが良いのか疑問に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回はその違いについてお話しようと思います。

 温湿布について

minaminanet202009_3_1

 温湿布には唐辛子の成分が含まれているものが多く、その成分が皮膚を刺激し皮膚の温度を高め、患部の血液循環を良くします。それにより新陳代謝が促進され消炎・鎮痛効果が得られます。肩こりや腰痛・神経痛などの慢性化した痛みに良いとされています。

 

 冷湿布について

minaminanet202009_3_2

 冷湿布にはメントールなどの清涼感を持っている成分が含まれており、神経の冷たさを感じる部分に作用して感覚を鈍らせることで痛みを和らげています。(実際に温度を下げているわけではありません。)筋肉痛や捻挫などの急性の痛みや患部に熱を持っているようなときに良いとされています。

 

 選び方

 温湿布、冷湿布共に上記のような特徴があります。基本的に薬としての成分は同じか似たものが含まれているため効果は同じです。温感と冷感で「どちらが気持ちよいか」で選ぶのが一つの目安になるので、自身が良いと思う方を試してみてください。

 

 最後に

minaminanet202009_3_3

 温湿布・冷湿布ともに皮膚を刺激してしまいますので、皮膚に傷があると傷の状態が悪化してしまうことや人によってかぶれやすいものなどがあります。そのような場合は使用前に薬局や病院の薬剤師にご相談下さい。

 

▲みな・みな・ねっと 9月号に戻る

ftr_logo

〒989-2483 宮城県岩沼市里の杜一丁目2-5
TEL 0223-23-3151 FAX 0223-23-3150

個人情報保護法施行により、ホームページに掲載されている写真はご本人の承諾を得ております。

Copyright c 2005 Minami Tohoku Hospital. All Rights Reserved