【宮城県岩沼市】24時間救急診療を提供できる救急指定病院。土曜診療も受付可。
宮城県岩沼市 社会法人将道会 総合南東北病院-救急指定病院-

  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

診療受付時間(月~土 8:30)休診日(日・祝・年末年始12/30-1/2)

top_set_01-1 top_set_01-2 top_set_01-3

広報誌「みな・みな・ねっと」

ホーム 当院について 診療科のご案内 健診・PETのご案内 採用情報 交通アクセス

ワンポイントリハビリ

転ぶ原因について

リハビリテーション科 理学療法士 板橋 慶宗

 皆さんは日常生活の中で、つまずいたり、ふらついたり、転びそうになった事はありませんか?もしかしたら、すでに何度も転んだ経験がある方もいるかもしれません。

 では、なぜ転んでしまうのでしょうか?転ぶ原因は様々です。運動機能、疾病、内服薬の影響などによる身体的な原因や、住宅の構造などの環境的な原因、さらに認知障害や精神的な機能障害も原因の一つとなります。そして、これらの原因が重なり合うことで、転ぶ危険性がより高くなっていくのです。

 具体的な原因としては、次のようなものがあります。

minaminanet201603-04_3_1

【身体的な原因】

つまずきや、足が重く感じたり歩く速さが遅くなったりなど、歩行能力の低下

立った時や、歩いている時にふらふらするなどのバランス能力の低下

足や腰などの体の痛み・視力、聴力の低下 など

【環境的な原因】

家の中に段差がある、家の中で暗く感じる所がある

廊下など歩く場所によけて通らなければならない物がある など

minaminanet201603-04_3_2

 身体的な原因については、加齢に伴う筋力の衰えが一番の原因と言われています。筋力が衰えることで、歩行能力の低下やバランス能力の低下が生じてくるためです。少しでも筋力が衰えないように、運動を行っていくと良いでしょう。めまいやふらつきなどの症状は、疾病や内服薬の影響を受けている可能性があるため、気になる方は医師や薬剤師に相談してください。

 また、自宅で転ぶ人は、屋外よりも屋内全般で転ぶ人が多いと言われています。歩く時、障害になる物がある場合は取り除き、足元が暗い所に照明をつけたり、段差に目印のテープを貼ったり、階段に手すりを付けるなど、できるところから予防してみましょう。疑問・質問などございましたら、リハビリスタッフにお気軽にお声がけください。

▲みな・みな・ねっと 3月・4月合併号に戻る

ftr_logo

〒989-2483 宮城県岩沼市里の杜一丁目2-5
TEL 0223-23-3151 FAX 0223-23-3150

個人情報保護法施行により、ホームページに掲載されている写真はご本人の承諾を得ております。

Copyright c 2005 Minami Tohoku Hospital. All Rights Reserved