【宮城県岩沼市】24時間救急診療を提供できる救急指定病院。土曜診療も受付可。
宮城県岩沼市 社会法人将道会 総合南東北病院-救急指定病院-

  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

診療受付時間(月~土 8:30)休診日(日・祝・年末年始12/30-1/2)

top_set_01-1 top_set_01-2 top_set_01-3

広報誌「みな・みな・ねっと」

ホーム 当院について 診療科のご案内 健診・PETのご案内 採用情報 交通アクセス

薬局だより

ピロリ菌の除菌について

薬局 薬剤師 梶原 光太

 今月はピロリ菌について紹介します。平成25年2月より、ピロリ菌感染のある慢性胃炎に対しても、除菌治療が保険適応されることとなりました。この保険制度の変更により、慢性胃炎による比較的軽度な症状に対しても除菌治療が可能となったため、最近の話題にもなっていました。

 では、ピロリ菌とはどのような菌なのでしょうか?

●ピロリ菌とは?

 ピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ)は、ヒトの胃の粘膜に生息する菌で、胃や十二指腸の病気の原因となります。胃の中には食物の消化を助ける胃酸があるため、通常の細菌は生息できません。しかし、ピロリ菌は「ウレアーゼ」という酵素を出すことで、胃の中の尿素をアンモニアに分解し、胃酸を中和するため、胃の中でも生き延びることができます。

 ピロリ菌に感染したからといって、全ての人に症状が現れるわけではありません。しかし、発生したアンモニアによって胃内が傷つけられたり、生体の防御反応による胃の粘膜の炎症が長期にわたり続くと、胃炎や胃潰瘍、十二指腸潰瘍などの病気につながることがあります。

●ピロリ菌にはどうやって感染するの?

 ピロリ菌は飲み物や食べ物を通して、口から感染すると言われています。また、胃の酸性が弱い幼児期に感染することが多く、成人以降に感染しても急性胃炎を発症するのみで、胃に定着することはほとんどないようです。

 口から感染するということは、キスやコップの共有などでも感染するのでは?と思うかもしれませんが、唾液による感染の心配はありません。しかし、親が食べ物を噛み砕き、子供へ与えるような行為では感染する可能性がありますので、注意が必要です。

●ピロリ菌の除菌はどうするの?

minaminanet201311_2_1

 ピロリ菌に感染している場合は、除菌のために薬の内服を開始します。除菌には2種類の抗菌薬と1種類の胃酸分泌抑制薬を1日2回、7日間服用します。1回の除菌でおよそ80%の人が除菌に成功しますが、除菌できなかった場合は抗菌薬を1種類変更し、再度7日間内服します。これで95%以上の人が除菌に成功します。除菌後は、元々の病気の治療を継続します。

 除菌療法の主な副作用は、軟便や下痢、味覚障害などがあります。これらの多くは2、3日でおさまります。

当院では、ピロリ菌の除菌治療外来を行っております。除菌ご希望の方は、外来でご相談ください。

▲みな・みな・ねっと 11月号に戻る

ftr_logo

〒989-2483 宮城県岩沼市里の杜一丁目2-5
TEL 0223-23-3151 FAX 0223-23-3150

個人情報保護法施行により、ホームページに掲載されている写真はご本人の承諾を得ております。

Copyright c 2005 Minami Tohoku Hospital. All Rights Reserved