【宮城県岩沼市】24時間救急診療を提供できる救急指定病院。土曜診療も受付可。
宮城県岩沼市 社会法人将道会 総合南東北病院-救急指定病院-

  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

診療受付時間(月~土 8:30)休診日(日・祝・年末年始12/30-1/2)

top_set_01-1 top_set_01-2 top_set_01-3

広報誌「みな・みな・ねっと」

ホーム 当院について 診療科のご案内 健診・PETのご案内 採用情報 交通アクセス

ワンポイントリハビリ

日常生活の介助方法について ~より良い起居動作(寝返り・起き上がり)のために~

リハビリテーション科 理学療法士 岩渕 亜紀子

 今回は「起居動作(寝返り・起き上がり)」についてです。いつもの介助は“無理な姿勢や態勢”になっていませんか?

○介助での起居動作方法

1.両肘をかかえてもらい、両膝を立てます。

2.肩と膝を手前に引くようにして、横向きにします。

3.起き上がる側から上体を支えます。

4.片手で頭から背中を支え、もう片方の手で膝の裏側を支えて足をベッドから下ろします。

※頸(くび)や上体が反り返っていると、起き上がりは難しくなります。

○右側に起き上がる? 左側に起き上がる?

 起居動作は、仰向けの状態から“より力を出しやすい方”に寝返り、さらに起き上がれることが基本となります。たとえば、右脚の骨折の方であれば「左側」、左側に麻痺のある方であれば「右側」となります。

○起き上がり=次の場所に動くための通過点

 起き上がりの多くは、“次の場所へ動くための通過点”です。

 壁や窓に近づけ過ぎたベッドから、壁側・窓側に起き上がってしまうと、次の動作に移ることが難しくなります。起き上がった際に、立ち上がりや車椅子への移乗をスムーズに行えるスペースを確保できる位置にベッドを配置しましょう。

※お一人おひとりの身体の状態により、介助方法やベッドの配置が異なる場合があります。ご不明な点がございましたら、リハビリスタッフまでご相談ください。

▲みな・みな・ねっと 10月号に戻る

ftr_logo

〒989-2483 宮城県岩沼市里の杜一丁目2-5
TEL 0223-23-3151 FAX 0223-23-3150

個人情報保護法施行により、ホームページに掲載されている写真はご本人の承諾を得ております。

Copyright c 2005 Minami Tohoku Hospital. All Rights Reserved