【宮城県岩沼市】24時間救急診療を提供できる救急指定病院。土曜診療も受付可。
宮城県岩沼市 社会法人将道会 総合南東北病院-救急指定病院-

  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

診療受付時間(月~土 8:30)休診日(日・祝・年末年始12/30-1/2)

top_set_01-1 top_set_01-2 top_set_01-3

広報誌「みな・みな・ねっと」

ホーム 当院について 診療科のご案内 健診・PETのご案内 採用情報 交通アクセス

心不全に対する薬物療法

循環器センター長 密岡 幹夫

 心不全では身体の代謝に必要な血液が不足し、息切れや疲労感などの症状が出現します。また、血液の渋滞(うっ血)から肺の水分が過剰になれば肺うっ血による呼吸困難が生じ、全身の水分が過剰になれば浮腫が生じます。加齢とともに罹患率が増加するため、高齢化社会を迎えている今日では大きな問題となっています。

 心不全の症状は、心臓の働きが低下して出現すると長い間考えられていました。そのため、心臓の働きを強化する強心薬や過剰となっている水分を排出し、心不全症状を軽減する利尿薬が中心に使用されてきました。これらの薬物は心不全が急に悪化した場合(急性期)には注射剤としても使用され、状態を安定させることには大変有効でした。しかし、長期的には生命予後(寿命)を延長するには至りませんでした。

 近年、心不全研究の進歩により、交感神経活性の亢進や神経体液性因子の亢進が心不全の増悪因子であることが明らかにされ、現在ではこれらを抑制する心保護薬が治療の中心となっています。交感神経活性を抑制する薬としてはβ遮断薬があります。交感神経活性が亢進すると、心臓は刺激を受け続けることによって逆に反応性が低下してしまいますが、β遮断薬は刺激から心臓を保護することにより心臓の働きを回復させ、生命予後を改善します。神経体液性因子の亢進を抑え心臓を保護する薬としては、急性期に注射薬として使用されるナトリウム利尿ペプチドや内服薬として使用されるACE阻害薬・アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬があります。これらは心不全の初期段階から生命予後を改善する作用が認められます。

 当院では、最近の研究をもとにこれらの薬物を組み合わせ、退院後の状態までも考えた最適な薬物療法を行っております。また、薬物療法で充分に効果があがらない場合は、外科的手術療法や心臓再同期療法といった、より高度な治療を受けられる施設への紹介も行っております。

▲みな・みな・ねっと 4月号に戻る

ftr_logo

〒989-2483 宮城県岩沼市里の杜一丁目2-5
TEL 0223-23-3151 FAX 0223-23-3150

個人情報保護法施行により、ホームページに掲載されている写真はご本人の承諾を得ております。

Copyright c 2005 Minami Tohoku Hospital. All Rights Reserved