【宮城県岩沼市】24時間救急診療を提供できる救急指定病院。土曜診療も受付可。
宮城県岩沼市 社会法人将道会 総合南東北病院-救急指定病院-

  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

診療受付時間(月~土 8:30)休診日(日・祝・年末年始12/30-1/2)

top_set_01-1 top_set_01-2 top_set_01-3

広報誌「みな・みな・ねっと」

ホーム 当院について 診療科のご案内 健診・PETのご案内 採用情報 交通アクセス

ワンポイントリハビリ

自助具について

リハビリテーション科 作業療法士 佐々木 博之

 自助具とは、身体的な障害を持った方が、日常生活活動や、趣味活動などにおいて周りの方の介助が必要になることを可能な限り自分でできるように工夫して作られた道具のことをいいます。

 自助具を使うことで、自分でできなかったことやあきらめていたことが行えるようになり、生活の幅が広がっていきます。そこで今回は食事動作を中心に主に用いられている自助具の紹介をしたいと思います。

●滑り止め付き皿

主に片手が使えない方等、皿の固定が十分に行えない方に使用します。また食物がスプーンなどですくいやすいよう、縁が直角に立っています。

●バネ付き箸

バネの力で先端が開くようになっています。通常の箸では上手く食べられない方におすすめです。

●太柄スプーン・フォーク

手や指の関節に動きの制限がある方や、筋力低下を補うために使用します。また柄の角度が自由に変えられます。

●先割れスプーン

先端が二つに割れて開くようになっているので、すくいにくい麺類や、滑りやすい煮物を食べる時に便利です。

●形状記憶ポリマー素材のスプーン・フォーク

形状記憶ポリマーを素材にした握り部分の形を変えられるもので、一人ひとりの手にピッタリの形を作ることができます。

 自助具には多くの市販品があり多種多様となっていますが、必ずしも患者さんに見合ったものとは限りません。自助具を使用するとき、または使用したい自助具がありましたら作業療法士や理学療法士にお気軽にご相談ください。

▲みな・みな・ねっと 9月号に戻る

ftr_logo

〒989-2483 宮城県岩沼市里の杜一丁目2-5
TEL 0223-23-3151 FAX 0223-23-3150

個人情報保護法施行により、ホームページに掲載されている写真はご本人の承諾を得ております。

Copyright c 2005 Minami Tohoku Hospital. All Rights Reserved