令和4年度 総合南東北病院 病院指標

DPCデータを用いて全国統一の定義と形式に基づいた指標を作成しました。
現在公開している病院指標は、令和4年度(2022年4月1日~2023年3月31日)に一般病棟を退院した患者さんを対象にしています。
ただし、労災保険、自賠責保険、自費診療の患者さんは含まれません。

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 0 20 34 50 131 166 355 728 700 299

●年齢は入院時の満年齢で、10歳刻みに集計しています

当院は「すべては患者さんの為に」を院是として、地域に根ざした医療・福祉サービスの実践を通じ、急性期医療から慢性期、維持期の医療、在宅医療・介護を担う病院です。令和4年度の退院患者総数は2,832人でした。70歳以上の患者さんの占める割合が約70%となっており、地域社会の高齢化を反映していることがわかります。これからも地域の皆さんに信頼を受ける医療機関・施設となるべく、最適な医療の提供をできるように努めてまいります。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990201 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし リハビリあり 定義副傷病なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 45 17.16 16.01 3.00 74.24
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 手術なし 動脈カテーテル法 主要血管造影撮影あり 41 2.02 2.95 0.00 68.59
070343xx97x0xx 腰部脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 椎弓切除、椎弓形成、脊椎制動術あり 39 15.95 15.60 0.00 72.13
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし エダラボン、リハビリあり 定義副傷病なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 37 32.03 15.97 0.00 75.65
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術あり 定義副傷病なし 32 12.16 10.14 1.00 74.16

●脳梗塞「発症前 Rankin Scale」

発症前おおむね1週間前のADL(日常生活動作)を病歴から推定し、「0」~「5」までの値を選択する

0. まったく症候がない

1. 症候はあっても明らかな障害はない:日常の勤めや活動は行える

2. 軽度の障害:発症以前の活動がすべて行えるわけではないが、自分の身の回りのことは介助なしに行える

3. 中等度の障害:何らかの介助を必要とするが、歩行は介助なしに行える

4. 中等度から重度の障害:歩行や身体的要求には介助が必要である

5. 重度の障害:寝たきり、失禁状態、常に介護と見守りを必要とする

当院の脳神経外科では、脳血管疾患、脊椎脊髄疾患の治療を行っております。その中でも脳梗塞、未破裂脳動脈瘤、脳内出血、腰椎症の患者さんが上位になっています。脳血管疾患の症例では、急性期治療と並行して早期よりリハビリを開始し、急性期治療後は回復期リハビリテーション病棟へ転棟し、リハビリ専門医のもと在宅復帰を目指します。また、循環器内科、脳神経内科、糖尿病代謝科など関連する診療科と協力しながら、検査、薬物治療、外科的治療などの専門的治療を行っています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術あり 69 5.03 4.59 0.00 72.01
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの)あり 20 3.90 5.32 0.00 33.85
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 定義副傷病 なし 20 7.15 9.00 0.00 71.65
060210xx9910xx ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし  イレウス用ロングチューブ挿入法あり 20 18.80 13.41 1.00 78.35
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸悪性腫瘍手術あり 定義副傷病 なし 18 15.22 15.40 0.00 76.44
当院の外科では、消化器一般外科・小児外科・呼吸器外科疾患に対する治療を行っています。その中でも鼠径ヘルニア、虫垂炎、腸閉塞、大腸癌が上位となっています。さまざまな疾患に鏡視下手術(腹腔鏡)を導入しており、術後の回復が早く入院期間も短くなっています。安全かつ体にやさしい手術を提供できるように心がけています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 19 15.26 13.61 2.00 78.11
11012xxx99xxxx 上部尿路疾患 手術なし - - 7.93 - -
110320xx99xxxx 腎、泌尿器の疾患(その他) 手術なし - - 9.91 - -

●患者数が10未満の場合は、-(ハイフン)と表示しています。

当院の泌尿器科では、腎・尿路感染症が上位となっています。高齢者施設からの紹介患者さんが多く、再発・重症の症例や、施設再入所への待機期間があるため入院期間が長めとなっています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術あり 81 3.28 2.64 0.00 73.27
060102xx99xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 17 7.18 7.63 0.00 65.00
060380xxxxx0xx ウイルス性腸炎 - - 5.70 - -
060340xx99x0xx 胆管(肝内外)結石、胆管炎 手術なし - - 9.61 - -
060190xx99x0xx 虚血性腸炎 手術なし - - 8.76 - -

●患者数が10未満の場合は、-(ハイフン)と表示しています。

当院の消化器内科では、食道・胃・十二指腸・小腸・大腸・直腸・肛門・肝臓・胆道・膵臓疾患の診療を行っています。その中でも、大腸ポリープ、結腸憩室炎、腸炎、総胆管結石・胆管炎が上位となっています。内視鏡による診断・手術の充実をはかり、検査による苦痛への配慮を十分に行うとともに、検査精度の向上に努めています。また、外科との連携を密に行い、診断から治療までを一貫して行う体制を整えています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術あり 48 60.40 26.42 6.00 82.71
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病 なし 29 9.07 4.86 0.00 62.86
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 18 44.67 20.09 3.00 84.89
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術あり 14 26.00 22.44 1.00 71.93
160610xx01xxxx 四肢筋腱損傷 靱帯断裂形成手術あり 11 26.73 16.41 0.00 66.09
当院の整形外科では、転倒、スポーツ中、仕事中や交通事故による骨折やけが、変形性膝関節症、五十肩、ばね指など多くの疾患の治療を行っています。その中でも、高齢患者さんの股関節大腿骨骨折の入院が最も多くなっています。 早期リハビリを実施し、ADL(日常生活動作)向上により、寝たきりを予防し在宅復帰を目指しています。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 28 29.93 21.11 1.00 83.61
0400801499x001 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 定義副傷病 なし A-DROP スコア1 13 26.38 14.34 2.00 83.77
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 11 20.09 18.57 0.00 79.91
040120xx99000x 慢性閉塞性肺疾患 手術なし  定義副傷病 なし - - 13.68 - -
0400801499x013 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 定義副傷病 あり A-DROP スコア3 - - 19.91 - -

●患者数が10未満の場合は、-(ハイフン)と表示しています。

●市中肺炎とは普段の生活の中で罹患した肺炎を指します。重症度は市中肺炎ガイドラインによる重症度分類(A-DROPスコア)により分類しています。

●A-DROPスコア:市中肺炎の重症度分類

1)Age:男性70歳以上、女性75歳以上

2)Dehydration:尿素窒素 21mg/ml以上、または脱水あり

3)Respiration:酸素飽和度(血液中の酸素が含まれている割合) 90%以下

4)Orientation:意識障害あり

5)Pressure : 収縮期血圧(上の血圧) 90mmHg以下

入院時(発症時)の状態に該当する項目の合計数をスコアとする

当院の呼吸器内科では、肺炎、慢性閉塞性肺疾患、肺の悪性腫瘍などの診療を行っています。
肺炎が上位を占めており、いずれもの高齢の患者さんです。
入院期間が長めの傾向ですが、再発・重症の症例や、リハビリを実施しての退院、転院・施設入所への待機期間があるためと思われます。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050130xx9900x0 心不全 手術なし 処置なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 39 23.49 17.54 3.00 85.92
050050xx9910x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 心臓カテーテル検査あり 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 38 3.16 3.04 0.00 73.39
050210xx97000x 徐脈性不整脈 ペースメーカ手術等あり 心臓カテーテル検査あり 定義副傷病 なし  20 11.20 9.89 0.00 82.70
050050xx9920x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 心臓カテーテル検査+血管内超音波検査等あり 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 14 2.93 3.22 1.00 71.36
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形ステント留置術等あり リハビリあり 11 7.91 4.26 0.00 71.91
当院の循環器内科では、主に心臓疾患の治療を行っています。心不全、診断のための心臓カテーテル検査入院、、狭心症・虚血性心疾患が上位になっています。心不全の症例では入院期間が長めになる傾向がありますが、リハビリを行う高齢の患者さんが多いためと思われます。
救急科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし  20 56.40 21.11 6.00 82.10
010111xxxxx0xx 遺伝性ニューロパチー 手術・処置等なし 18 17.50 12.06 0.00 79.44
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 13 35.92 13.61 0.00 83.85
180010x0xxx2xx 敗血症(1歳以上) 中心静脈注射あり 11 84.82 31.56 5.00 84.27
050130xx9900x0 心不全 手術なし 処置なし 他の病院・診療所の病棟からの転院以外 11 48.09 17.54 1.00 89.00
当院の救急科では、24時間体制で院内の各診療科の医師やスタッフと密な連携をとり、広域の救急車受入れに対応しており、地域の中核的病院としての役割を担っています。入院診療では肺炎や尿路感染症などによる敗血症等の重篤な患者さんの集中的治療が中心です。入院日数が長くなる傾向がありますが、高齢の患者さんの割合が高く、再発・再燃や、リハビリを実施しての退院、転院・施設入所への待機期間があるためと思われます。
脳神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010155xxxxx00x 筋萎縮性側索硬化症(ALS) 処置等なし 定義副傷病なし 18 21.11 13.13 0.00 67.94
010155xxxxx10x 筋萎縮性側索硬化症(ALS) 人工呼吸あり 定義副傷病なし 15 19.67 19.99 0.00 57.73
010170xx99x00x 多発性萎縮症、脊髄小脳変性症等の変性疾患 手術なし 定義副傷病なし 13 20.54 15.00 1.00 58.85
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 10 4.90 4.79 0.00 62.30
010140xxxxx0xx 筋疾患(その他)  - - 11.94 - -
当院の脳神経内科では、主に変性疾患、脳血管疾患、認知症等の診療を行っています。県南地域の神経疾患の患者さんの中核的病院として役割を担い、急性期治療や計画的な療養、在宅療養などを安心して行えるような体制づくりを行っています。
また、緩徐進行性の神経・筋疾患患者さんを対象に、HAL®医療用下肢タイプを使った治療を行っています。(HAL®とは2015年11月に「生体信号反応式運動機能改善装置」という新医療機器として薬事承認されたロボット治療機器です)
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - - - - - 1 8
大腸癌 - 13 11 12 - 21 1 8
乳癌 - - - - - - 1 8
肺癌 - - - - - - 1 8
肝癌 - - - - - - 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

●患者数が10未満の場合は、-(ハイフン)と表示しています。

●UICC TMN分類病期分類別とは、がんの進行度を判定する基準として、国際的に活用されているがん分類方法です。

各種の検査結果から

①原発がんの大きさと広がり、深さをT

②原発がんの所属リンパ節転移の状況をN

③他臓器への遠隔転移状況をM

として区分し、各がんをⅠ期(早期)からⅣ期(末期)の4病期(ステージ)に分類するものです。

「初発」とは、当院においてがんと診断、あるいは初回治療を実施した場合を指します。

「再発」とは、当院・他施設を問わずに初回治療が完了した後、当院にて診療した場合や、がん寛解後に局所再発・再燃または新たな遠隔転移をきたした場合を指します。

当院のがん治療は、外科、消化器内科、呼吸器内科が担当しています。大腸がんはStageⅡ・StageⅣ・StageⅢの進行がんでの診断が多くなっています。早期がんには内視鏡による切除術、腹腔鏡下手術を行っています。 StageⅣや再発に対しては化学療法が主な治療となります。
当院ではPETーCT検査装置によるがん検診や、精密検査にて、がんの早期発見、診断、治療を一貫して行う体制を整えています。外科的治療、化学療法、緩和療法など患者さんの状態に合わせた治療法を選択します。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 53 30.04 80.64
重症 22 23.77 84.55
超重症 10 14.30 89.10
不明 - - -

●患者数が10未満の場合は、-(ハイフン)と表示しています。

●市中肺炎とは普段の生活の中で罹患した肺炎を指します。市中肺炎ガイドラインによる重症度分類(A-DROPスコア)により分類しています。

●A-DROPスコア:市中肺炎の重症度分類

1)Age:男性70歳以上、女性75歳以上

2)Dehydration:尿素窒素 21mg/ml以上、または脱水あり

3)Respiration:酸素飽和度(血液中の酸素が含まれている割合) 90%以下

4)Orientation:意識障害あり

5)Pressure : 収縮期血圧(上の血圧) 90mmHg以下

上記、1項目該当すれば1点、2項目該当すれば2点で、5点満点

軽 症:0点の場合

中等症:1~2点の場合

重  症:3点の場合

超重症:4~5点の場合

不  明:重症度分類の各因子が1つでも不明な場合

当院での肺炎の症例は、呼吸器内科、救急科で診療を行っています。 中等症が最も多く、続く重症、超重症も、平均年齢が80歳以上の高齢の患者さんが多く、リハビリを行い、施設入所先や転院先の調整のため平均在院日数が長めの傾向になっています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 201 31.42 78.08 11.94%
その他 20 39.55 69.35 15.00%
当院での脳梗塞症例の9割が発症から3日以内に診断し治療を開始しています。脳卒中センターにおいて循環器内科、脳神経内科、糖尿病代謝科など関連する診療科と協力しながら、検査、薬物治療、外科的治療などの専門的治療を行っています。少しでも脳卒中の後遺症を残さないために、入院翌日より急性期リハビリテーションを開始します。回復期リハビリ病棟では、リハビリ専門医のもと、一人一人の患者さんの病態にあわせた治療を行っています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K160-2 頭蓋内微小血管減圧術 26 1.12 10.96 0.00 62.69
K1425 椎弓切除術 24 1.54 15.71 0.00 72.33
K164-2 慢性硬膜下血腫洗浄・除去術(穿頭) 19 2.16 14.68 0.00 75.47
K1426 椎弓形成術 18 1.00 14.39 0.06 71.17
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 13 0.92 21.00 0.00 62.23
脳動脈瘤に対する手術は、令和4年度実績:未破裂 29件、破裂(くも膜下出血) 9件、術式別では脳血管内手術 23件、クリッピング術15件でした。脳検診・脳ドックでの発見が早期治療につながり、重症化せず早期退院が可能となります。 頚部内頚動脈狭窄症に対する内膜剥離術、三叉神経痛・顔面痙攣に対する微小血管減圧術も行っています。また、脊椎脊髄(頚椎・胸椎・腰椎)疾患に対して、顕微鏡・内視鏡による体にやさしい(低侵襲)手術を行っています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 54 1.00 2.85 0.04 70.30
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 31 1.52 5.06 0.00 62.84
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 19 2.16 13.00 0.05 74.21
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 19 0.37 2.58 0.00 33.16
K6335 鼠径ヘルニア手術 - - 34.50 - -

●患者数が10未満の場合は、-(ハイフン)と表示しています。

当院の外科では、消化器外科、小児外科、呼吸器外科、内分泌疾患(甲状腺・副腎)に対する外科治療を行っており、積極的に鏡視下手術(腹腔鏡)を導入し、安全かつ体にやさしい手術を提供できるよう心掛けています。その中でも、鼠径ヘルニア、胆石症、大腸悪性腫瘍、虫垂炎に対する手術が上位となっています。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸粘膜切除術(長径2㎝未満) 52 1.04 1.31 0.08 72.79
K7211 内視鏡的大腸ポリープ切除術(長径2㎝未満) 20 1.65 1.75 0.05 73.10
K7212 内視鏡的大腸粘膜切除術(長径2㎝以上) - - 1.13 - -
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 - - 17.00 - -
K6871 内視鏡的乳頭切開術 乳頭括約筋切開のみのもの - - 24.00 - -

●患者数が10未満の場合は、-(ハイフン)と表示しています。

当院の消化器内科では、大腸ポリープに対する内視鏡的切除術、総胆管結石症・胆管炎に対する乳頭切開術・胆道ステント留置術が上位となっています。内視鏡による診断・手術の充実をはかり、手術の苦痛への配慮を十分に行うとともに、精度の向上に努めています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 27 6.70 53.63 0.11 82.85
K0811 人工骨頭挿入術(股) 20 6.95 47.30 0.00 82.30
K0732 関節内骨折観血的手術(手) 17 1.35 7.41 0.12 67.76
K0821 人工関節置換術(膝) 14 1.43 23.57 0.00 71.93
K080-41 関節鏡下肩腱板断裂手術(簡単なもの) 10 1.00 24.40 0.10 66.50
当院の整形外科では、さまざまな骨折に対する手術を行っていますが、大腿骨骨折に対する骨折観血的手術・人工骨頭挿入術が上位となっています。
術後日数が長くなる傾向がありますが、高齢の患者さんの割合が高く、リハビリを実施しての退院、転院・施設入所への待機期間があるためと思われます。
脳神経内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K664 経皮的内視鏡下胃瘻造設術 13 13.62 30.85 0.00 72.23
K783-3 経尿道的尿管ステント抜去術 - - 14.00 - -

●患者数が10未満の場合は、-(ハイフン)と表示しています。

当院の脳神経内科では、外科、消化器内科と連携し、胃瘻造設術を行っています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 25 1.01
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 11 0.44
異なる - -

●患者数が10未満の場合は、-(ハイフン)と表示しています。

敗血症とは血液中に病原体が入り込むことで引き起こされる重篤な全身感染症です。悪性腫瘍や腹膜炎、肺炎や尿路感染症などの免疫不全状態に合併します。敗血症に陥り緊急入院した患者さんは25人でした。高齢者や手術後患者さんは敗血症にかかりやすいといわれています。                                                                                                        手術・処置の合併症には、術後の出血、創感染、縫合不全などがあります。一定の確率で起こり得るものですが、発症が最小限になるよう努めています。
更新履歴
2023/9/27
令和4年度のDPCデータによる病院情報を公開しました。